Japan Drone 2019

3月13日〜15日まで幕張メッセで開催されていたイベント「ジャパンドローン2019」に行って参りました。

会場に入ってまず感じたのは、昨年の今頃は、「ドローンとは何ぞや」と興味を持った新規ユーザー層に向けてのハードウェア中心の紹介が、今年は「ドローンを使ってこんな事が出来ます!」と周辺機器やソフトウェアを交えた可能性(コンテンツ)を具現化したテーマが目立ち、この一年でどれだけのスピードでこのマーケットが進んできたかを肌で感じることが出来ました。

EPのボトルネックでもある電力供給の(飛行時間)問題もエンジンでの発電供給(ハイブリッド)によって約180分間も飛ばす事が出来るドローン※1やこちらも飛行距離を伸ばす為のVTOL仕様のドローンなど如何に安全に長い時間又は遠くへ飛ばせるかを様々なアプローチで開発問題解決されていました。(※1.飛行時間は飛行環境その他条件により変動します)

ドローンのジャンルとは少し離れますが個人的にバイク好きの私はA.L.I 社のこのホバーバイクSpeederに興味津々でした。202?年頃には実際に飛んでる?浮いてる?姿が見れるかもしれません。このマシーン、安全率は軽自動車並み、浮遊高度30㎝、ペイロード200kg、最高速度120km/hだそうです。価格は郊外の一軒家が買えるくらいとの事。。。早く民間レベルになってくれるといいですね。

少し前まではドローンが人を乗せて飛ぶ(有人飛行で定義から外れるが)など映画の世界でしか無かった事が、既に現実となり、AIとの結合によりあらゆる産業、民間への導入が益々加速していく中、5年後10年後の私たちの生活は一体どう変わっているのでしょうか。